
GMOコイン取引所で口座開設って難しそう。自分のニーズに合う銘柄があるか分からないし、手数料って他より安いのかな?
こんな悩みを解決します。
おはステ Kawauso(@steple1020)です。
GMOコインは初心者にも使いやすいデザインが人気です。売買手数料も安く、取り扱い銘柄も豊富なのが魅力。
当記事では、GMOコインの口座開設・始め方を解説させていただきます。
こんな人にオススメ!
- 安心できる取引所を使いたい
- シンプルで使いやすいデザインが良い
- とにかく手数料を安くしたい
この記事を参考にすれば、誰でも 10分で GMOコインを始めることが可能です。
作業はパソコンを使った方法で解説しますが、スマホでも同じ手順で行うことができますよ。

本当の安心には価値がある!

- オリコン顧客満足度NO.1!
- 金融業界のノウハウ実績がある
- 様々な手数料が無料!
初心者の方にも安心の GMOコイン登録はこちら!
※クリックするとGMOコイン公式サイトにジャンプします。
GMOコインとは?

GMOコインは、GMOが運営する仮想通貨取引所です。GMOは FX大手の GMOクリック証券を運営していることで有名ですね。
大手が運営してることだけあって安定・信頼できる取引所ですよ。
会社概要
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | GMOコイン株式会社 |
設立日 | 2016年10月 |
通貨数 | 20種類(2022年3月時点) |
手数料 | 無料 |
最大レバレッジ | 2倍(個人の場合) |
スマホアプリ | あり |
GMOはその他にも多くの事業を展開している実績があり、安心できる取引所です。
GMOコインの大きな特徴としましては以下の4つです。
GMOコインの特徴
- アルトコインを含む暗号資産の現物売買とレバレッジ取引ができる
- 初心者にも使いやすいデザイン
- ほとんどの手数料が無料
- 金融庁の仮想通貨交換業者にも登録されているので信頼できる
例えば、取引所の○インチェックは手数料が 400円もかかったりするので、無料なのは嬉しいことですね。

GMOコインについて詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
>>GMOコインの評判は?初心者に分かりやすく7つの特徴で解説
-
-
GMOコインの評判は?初心者に分かりやすく7つの特徴で解説
続きを見る
GMOコインの口座開設に必要なもの
GMOコインを始めるにあたり口座開設に必要なものは、本人確認書類だけです。
以下のいずれかがあれば OKです。
- 運転免許証
- 個人番号カード(マイナンバー)
- パスポート
- 在留カード
- 特別永住者証明書
上記が無くても、GMOコインでは『受け取り時本人確認』を選択することもできます。『受け取り時本人確認』を選んだ場合、登録手続き時に身分証明書は必要ありません。
後日、配送されてくる『口座開設のお知らせ』を受け取る際に、上記の本人確認証明書を配達員に見せれば OKです。
\あらゆる手数料が無料!/
クリックするとGMOコイン公式サイトにジャンプします。
GMOコインの始め方:口座開設3手順

それでは GMOコインの始め方を図解を使って分かりやすく解説させていただきます。
口座開設は3手順です。
口座開設3手順
- GMOコインにメールアドレスを登録する
- 本人確認情報を入力する
- 本人確認書類を提出する
順番に見ていきます。
手順1:GMOコインにメールアドレスを登録する

まず GMOコインにアクセスし、メールアドレスを登録します。
※FTX JPは偽物も多く、詐欺に合ってしまう可能性もあります。必ず上記のリンクから始めてくださいね。
上記の画面で、
- あなたのメールアドレスを入力
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる
- 「口座開設(無料)を申し込む」をクリック
と進みます。
すると、GMOコインから「登録メールアドレスのご確認」メールが入力したアドレスに届きます。
ポイント
Facebookや Googleアカウントと連携すれば、個人情報の入力作業をスキップできます。しかし今回は、メールアドレスを登録する通常の方法での口座開設手順を解説していきますね。

上記のように、メール内にあるパスワード設定用のリンクをクリックします。
そしたら以下の【パスワード設定】の画面が表示されますので、パスワードの設定を行います。

パスワードの入力が終わりましたら、確認のために同じパスワードを入力し、「設定する」をタップします。
これでパスワードの設定は完了です。
続いて「パスワード設定完了」の画面にある「ログイン画面へ」をクリックしましょう。
画面が切り替わったら「ログイン」をクリックし、先ほど登録したメールアドレスとパスワードを入力します。
すると以下のような電話番号認証の画面に切り替わります。

「電話番号による認証」画面であなたの電話番号を「-」(ハイフン)なしで入力します。入力が完了したら「コードを送信」をクリックします。

「SNSによる認証設定」の画面が表示されますので、あなたの電話番号に間違いがないか確認します。問題なければ「コードを送信する」をタップします。

自動音声通話かSMS(ショートメッセージサービス)が、通常数十秒以内で入力した番号に届きます。そこで案内された 6桁の数字を画面に入力し、「認証する」をタップします。

以上でアカウント作成は完了いたしましたので「開設申込へ進む」をクリックします。
手順2:本人確認情報を入力する
そのまま本人確認書類の提出を行いましょう。以下の必須事項を全て入力します。

上記の他にも2ページほど入力事項がありますので、全てに記入していきます。
お客さま情報の入力が終わりましたら、「規約への同意」欄にある各規約を確認し「上記規約に同意します」にチェックを入れ「確認画面へ」をタップします。
手順3:本人確認書類を提出する

続いて本人確認の手続き画面で、上記の2つのいずれかを選択します。
- かんたん本人確認:ご自身の顔と本人確認書類 1点を撮影する方法
- 画像アップロード:本人確認書類を2点アップロードする方法
おすすめは「かんたん本人確認」です。この方法なら最速 10分で認証者業が完了しますよ。
希望の方を選択し、あとは画面に沿って本人書類の提出と顔認証を行なっていきます。
これで GMOコインの口座開設は完了です。お疲れ様でした!
アッ!という間に終わりましたね。誰でも簡単に GMOコインの口座開設ができるのも魅力ですね。

GMOコインの口座開設が完了したら、次は仮想通貨を購入してみましょう。詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
「GMOコインで口座開設ができない!?」を解決

安心と分かりやすいデザインの GMOコインですが、なぜかエラーが起こったり、メールが届かなかったりする場合もあります。口座開設ができない場合は、以下の項目をチェックしてみましょう。
- Facebookアカウントの登録が不可
- Googleアカウントの登録が不可
- 認証メールアドレスのエラー
- 本人確認書類の不備
- 「口座開設ができませんでした」
ひとつずつ簡単に解説させていただきますね。
Facebookアカウントの登録が不可
Facebookアカウントで登録ができない場合、事前に Facebook自体にログインを行っておく必要があります。ログインしてないと連携ができません。
また、Facebookに登録している情報を使用するため、プロフィールの情報取得を許可する必要があります。そちらもご確認ください。
Facebookアカウントで登録を行う場合は、登録しているメールアドレスに認証用のメールが届きますのでチェックしておきましょう。
Googleアカウントの登録が不可
Googleアカウントで登録する場合も、Facebookと同様ログインが必要です。口座開設で利用する場合は、ログインしておきましょう。
また、Googleアカウントで登録を行う場合も、利用しているアカウントに紐づいているメールに認証用のメールが届くので、こちらも確認してください。
認証メールアドレスのエラー
認証用のメールが上手く届かない場合は、以下を確認します。
- メールアドレスの間違い
- メールの受信拒否設定
- 迷惑メールボックスなどの確認
- 受信箱の容量オーバー
これらが問題ない場合も通信状態によっては、メールが届くのが遅れることがあります。
私の場合は、迷惑メールボックスに入っておりました。

本人確認書類の不備
本人確認書類に不備がある場合、口座開設が上手く行かない場合があります。
本人確認書類の提出方法は、2つあります。
- アップロード
- 対面(配送業者に提示)
「かんたん本人確認」を行う場合、顔写真のある本人確認書類はしっかりと提示する必要があります。ブレていたり、指示通りに提示できてないと上手く認証されません。
もしアップロードが上手くいかない場合は、対面方式の本人確認を選択すれば確実ですよ。
「口座開設ができませんでした」
GMOコインの口座開設の申請後、「口座開設ができませんでした」と言う通知がごくまれに届くことがあります。
審査に上手く通らなかった場合は、以下の項目をチェックしましょう。
口座開設における条件
- 満20歳以上の個人であること
- 成年被後見人その他の制限行為能力者でないこと
- 日本国内に移住していること
- 登録するメールアドレス又は電話番号が他のお客様のものと重複してないこと
- 外国の重要な公人(外国PEPs)でないこと
- 反社会的勢力と社会的に避難されるべき関係を有しないこと
上記の条件を満たしていないと口座開設ができませんのでご確認ください。
もし、条件を満たしているにも関わらず口座開設ができない場合は、GMOコインに問い合わせてみましょう。
GMOコインの始め方:まとめ
今回は GMOコインの始め方を口座開設から手数料、取り扱い銘柄までを解説させていただきました。GMOコインは手数料も無料、使いやすいデザインですので初心者にもベテランにもオススメですね。
GMOコインの口座開設が完了したら、次は仮想通貨を購入してみましょう。詳しくは以下の記事を参考にしてみてくださいね。
関連記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。
本当の安心には価値がある!

- オリコン顧客満足度NO.1!
- 金融業界のノウハウ実績がある
- 様々な手数料が無料!
初心者の方にも安心の GMOコイン登録はこちら!
※クリックするとGMOコイン公式サイトにジャンプします。